自家製天然酵母のおうちパン教室
komichi
レッスンメニュー

憧れのバゲットを焼いてみましょう!
難しいと言われているハード系のパン。その代表であるバゲットを集中的に作れるレッスンです。スタートレッスンでは、バゲット作りのコツや注意点を座学で学び、生地づくりやクープ入れを実際に行って頂きます。業務用と同じ性能のオーブン「武蔵fils」で、お店に売っているようなバゲットを焼いてみませんか?

バゲット+ハード系パンが焼ける!
バゲットスタートレッスンを受けて頂いた方で、「もっとバゲット練習したい!」と言う声に応えたレッスンです。毎回バゲット3本+生徒様ご希望のリーンパンを焼きます。「粉を○○で!」とか「雑穀入りのバゲット!」など、とりあえずジャンジャン希望を言ってみて下さいね。出来る限りお応えしたいと思っています。「おまかせで」となれば講師のオススメを何点かご提示いたしますので、その中からお選び下さい。
※基本的にドライイーストのレッスンとなります。
※ご要望によってはお応えできないこともあります。ご容赦下さい。
※材料によって価格は変動します。




<7月>コーヒーシナモンロール
インスタントコーヒーを練り込んだ生地で、シナモンフィリングを巻き込んで焼きます。まずシナモン、そしてコーヒーの香りと、二段階で香りが楽しめるパンです♪一般的なシナモンロールより甘さ控えめ、バター控えめなので、意外とあっさりしていてペロっと食べれてしまいます。
<7月>トマトとオリーブのプチパン
ドライトマトとグリーンオリーブを、フランスパン生地に混ぜ込んで成形します。塩ッ気が効いたパンなので、ワインのお共に最適!チーズやレタスを挟んで、サンドウィッチにしても良いですね♪
<8月>タコスピザ
タコスの具材をカリカリピザ生地に乗せ、さらにたっぷりのチーズを乗せて高温で焼きます。
二次発酵無しのお手軽パンなので、暑い夏にも気軽に焼けます。ピリ辛なタコス味も食欲をそそりますよ♪
<8月>ほうじ茶風味のプチバゲット
ほうじ茶パウダーを練り込んだ、風味豊かな小さめのバゲットを焼きます。
餡バターを挟むと最高に会います!!他にもきな粉やゴマなど、和風のスプレッドが相性の良いパンです。
![]() ウィンナーとキャベツロール |
---|
![]() 冷凍ブルーベリーで作るダブルベリーパン |
![]() ダッチ豆カレーパン |
![]() ホットク |
<7月>ウィンナーとキャベツロール
千切りキャベツをしっかり炒め、カレー風味に味付けし、ウィンナーと一緒にパン生地で包みます。暑い日にも食欲が湧く、スタミナピリ辛パンです。
<7月>冷凍ブルーベリーで作るダブルベリーパン
手軽に使える冷凍ブルーベリーを生地に練り込み、ドライブルーベリーを混ぜ込んだ、ふんわり優しいパンです。大人もお子様にもお勧め出来る、美味しく食べやすいパンに仕上げています♪
<8月>ダッチ豆カレーパン
ダッチやタイガースキンと呼ばれるカリカリの表面は、米粉を水に溶かしたものを塗ります。他とは違う面白い食感をぜひ味わってください♪
カレーはひよこ豆を使ったドライカレー。少しピリ辛で食欲もわきますよ。辛いのが苦手な方は、チーズを一緒に包むとマイルドな仕上がりになりますので、ご遠慮なくご相談ください。
<6月>ホットク
韓国のおやつとして人気のホットク。中には黒糖とくるみが入っています。フライパンで押し焼にするので、オーブンを付けたくない暑い夏にもお手軽に焼けますよ♪中身を変えると色々とアレンジも出来ますので、覚えておいて損は無いレシピです。

自家製酵母って何?どうやって始めれば良いの?難しいんじゃないの?
そんなあなたに!自家製酵母の面白さ、美味しさをお伝えするためのレッスンです。
酵母液のおこし方、そこから種を作る方法など、コツと注意点などを学んで頂きます。
実際に生地も捏ねて頂き、丸パンを焼いて試食!(試食用の生地は発酵時間の関係により、講師があらかじめ捏ねておいたものを使います)
自家製酵母に少しでも興味をお持ちでしたら、お勧めのレッスンです。